おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

Zoom(web)授業・メリットと留意点(日能研での体験)

今回は、日能研でのZoomの体験についてです。

 

日能研は、新型コロナウイルスによる政府の緊急事態宣言を受けて、現在休講中です。3月から、休講した授業の動画配信をしています。

 

また、日能研は、今後に向けて、今週はZoomの試験運用を行っています。ピヨ太も早速、参加してみました。

 

事前に日能研から配信された説明を読んで、指定された時間の15分前に、Zoomのアプリをインストール。これは、あっという間にできました。

 

そして、事前に配られたミーティングIDを入れてみると、まだ主催者が来ていないため、白い画面のまま。気持ちが落ち着かず、5分前にも、2分前にもいってみましたが、まだ白い画面。きっちりと時間通りに始めるんですね。(;^ω^)

 

ちょうどの時間のあたりに、再びトライ。もう始まっていました。日能研の先生が、一人一人に呼びかけていきます。その子が応対したら、先生の声が聞き取れ、画像が見えているかの確認。校舎名を聞き、お子さんが答えます。先生とのやりとりが問題なくできたお子さんは、Zoomの使用確認ができたということで、Zoomから退室となりました。校舎はさまざまで、ピヨ太も知らないお子さんばかり。校舎名は、よく覚えていませんが、もしかしたら本部系の校舎ばかりだったかもしれません。

goodweatherx.hatenablog.comピヨ太、なかなか呼ばれません。そして、呼ばれたお子さんだけでなく、画面が切り替わり、色々なお子さんの声が聞こえ、顔がアップで映ったりもしました。どうやら、声を発したお子さんの画面が、そのミーティングルームに入っているみんなの共有画面となってアップで映るようです。

 

「なかなか呼ばれないねえ。『手を挙げる』の機能があるから、タップしてみようか」と操作しましたが、何も起こらず。とりあえず、『手を下げる』をタップして元に戻しました。

そんななか、名前ではなく、機種名のようなもので呼ばれているお子さんが!当然、本人は自分のこととは気がつかず、先生は他のお子さんの確認の合間を見つけては何度も繰り返し呼びかけています。

ピヨ太:「そう言えば、Zoomの説明に名前を入力って書いてあったよ!」

このミーティングの参加者一覧を見ると、トップに(本人)とありますが、ピヨ太の名前ではなく、我が家のPCの機種名がそこに。

あわてて、「ピヨ太」と入力。そして、また待ちます。またいろいろなお子さんや横にいる保護者の方の顔の画面が時々切り替わります。他のご家庭の親子の会話もはっきり聞こえてきます。

「ねー、もう始まってるの~?」「うん。今、先生と話してるんだよ。」なんて会話も。その時は、画面がその子に切り替わります。

 

ピヨ太:「僕、全然映らないねえ。あ!「ビデオを開始して、自分を映るようにして下さい」って書いてある!」

あわてて、ビデオを開始状態に。すると、画面右下のワイプにピヨ太の顔が映りました。いよいよ自分の番かと緊張気味のピヨ太。

 

そして、ついに!

「ピヨ太君」と先生。「はい」とピヨ太。恐らく皆さんの画面にはピヨ太のアップ画面に切り替わったようです。ピヨ太本人の画面には、先生のお顔が映ってて、自分の画像は右下のワイプのままなんですね。

 

「ねー、できてないんじゃない?ちょっと、お母さんに貸してよ!」と別の子の保護者さんの声が聞こえ、突然、誰かのお母さんのお口のあたりのアップに。また、別のお子さんが咳払いとともに発声練習を始め、今度はその子の画面に切り替わります。

 

先生がご自分の画面に切り替えます。

先生:「ピヨ太君、聞こえますか?」

ピヨ太「はい、聞こえます。」

先生:「先生の顔も見えますか?」

ピヨ太:「はい」

先生:「どこの校舎か教えて下さい。」

ピヨ太:「○○校です。」

先生:「ありがとう。よく声も聞こえるよ。じゃあ、退室ボタンを押してね」

ピヨ太:「はい。」

おばば:「ありがとうございました(小声でピヨ太に促す)」

ピヨ太:「ありがとうございました。」

 

Zoom、なかなか楽しかったです(;^ω^)

声もはっきり聞こえるし、映像もきれいでした。対面はやはり臨場感があります。子どもが楽しく参加できそうで、かなりメリットがあると思います!ぜひ、導入して頂きたいです。

 

もし、導入されるとしたら、「○○校5年Rクラス算数」のようなミーティングルームをつくるんでしょうか?それとも、レベル別にいくつかの部屋を作り、今日のように校舎を超えて集合するんでしょうか?

【今日の体験を踏まえて、Zoomが導入された時に気をつけておきたいことを考えてみようと思います。】

・名前の入力とビデオ画像開始を忘れずに!

・保護者の方が操作する時は、ご自分は映り込まない位置から手を伸ばしたほうが良いかも。万が一の事態に備えて、身だしなみを整えておくのも良いかも。

・会話中のお子さんに話しかけないように。今日のおばばのように、「船場吉兆のささやきおじじおばば」の多発が予想されますので、お互い気をつけたいものです。

・その他、お風呂上がりのお父さんなどが映り込まないように、PCの設置場所には細心の注意を払いましょう。

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村