おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

本郷中説明会の動画配信決定と都内難関校説明会のスケジュール

東京では、都立高校のGW明け2日間(5/7、5/8)の休校延長が決定されました。

そんななか、中学受験も、学校説明会の始まる時期ですね。

 

各学校のHP調べてみたら、すでに申し込み開始をしているところも!

 

・本郷中学校

5月16日の中学校説明会を、動画配信とのこと!

(※HPからの事前登録が必要で、現在受付中です。)

 

校内見学は中止ですが、説明会の動画配信に先立ち、HPで、事前登録なしで、すでに校内施設の動画を見ることができます。

早速、見てみました。爽やかな音楽とともに、広々とした人工芝のグラウンドが映し出されます。次々とスポーツ施設が映し出されてからは、食堂の映像。そして、真面目な自習室の紹介につづいて、トレーニングルーム。美しい講堂の後は、共同自習室の賢そうな在校生達のあと、次々とスポーツ施設、その後、家庭科の授業での美味しそうな食事!

男の子の関心を引くスポーツ施設の映像に力を入れているようです。

説明会の動画も楽しみです。

 

その他、現在(4/26)、学校説明会の受付中ではありませんが、都内を中心とした難関校の説明会などについてHPで調べたところ、以下のとおりです。

 

駒場東邦中学校

今年度(令和2年度)の案内はまだ出ていませんでしたが、昨年度は10月に3回、実施されたそうです。

昨年、文化祭に行ってみたら、とても好印象でした。一つ一つの展示のクオリティが高く、生徒さんたちが誠実で一生懸命。よい教育をしてくれる気がしました。

 

・都立小石川中等教育学校

5月9日(土)の授業公開は中止。

今年度の学校説明会は、10月と11月の2回の予定(要事前申込)。

去年は、授業公開に行きました。理科の実験授業の充実と、ネイティブの先生が英語で行う授業が印象に残りました。生徒さんたちはとても真面目で素直な雰囲気を感じました。社会の授業では、中学生が深い議論をしていました。

 

攻玉社中学校

今年度の学校説明会は、7月と10月(事前申込不要)。

去年、文化祭へ行きました。クラブごとに特色があり、様々なタイプの生徒さんが楽しく過ごしている学校という印象を受けました。歴史研究部の戊辰戦争のデモストレーションが分かりやすく、良かったです。

 

筑波大学附属中学校

今年度の公開授業及び生徒による学校説明会は、7月(要事前申込)。

先生方による学校説明会は、9月と10月。

去年、生徒による学校説明会に参加しました。司会、説明など生徒さんだけで作り上げた説明会で、とても良かったです。詳細は記事に書きましたので、こちらをご覧ください。

 

goodweatherx.hatenablog.com

 ・開成中学校

現時点(4/26)で、今年度の学校説明会の記載はありません。文化祭は9月。

以前、文化祭に行きました。訪問者の数がとても多く、非常に盛り上がっていました。各クラブの展示や部誌、生徒さんの説明など、どれも非常に高いクオリティで、さすがといった感じです。

 

海城中学校

今年度の学校説明会は、8月と11月。(要事前申込)

昨年、9月に行われた文化祭(海城祭)に行きました。訪問する人も多く、盛り上がっていました。小学生のお客さん達を楽しませようとする優しさとホスピタリティが良かったと思います。

 

武蔵中学校

今年度の学校説明会は、6月、10月、11月。

文化祭(記念祭)が6月の予定。

 

麻布中学校

現時点(4/26)で、公開行事予定一覧は、掲載されていませんでした。コロナの影響で文化祭が延期となったのが残念です。

 

聖光学院中学校

今年度の学校説明会は、9月と11月(事前申込不要)。

文化祭(聖光祭)は、6月6日7日に延期。

 

巣鴨中学校

今年度の学校説明会は、5月は中止。6月、10月、11月、12月に実施予定。

文化祭は、例年9月です。

 

・芝中学校

今年度の学校説明会は、5月29日、10月、11月。(事前申込不要)

文化祭は、9月です。

 

渋谷教育学園渋谷中学校

学校公開(オープンスクールデイ)は8月。

学校説明会は、6年生対象が10月、4年生以上対象が11月。いずれも、HPのイベント予約サイトからの予約が必要です。

 

行ってみたいと思いつつ、まだ行ったことのない学校がいくつもあります。行ったことのない学校説明会や文化祭には、5年生のうちに行きたいと思ってます。コロナによる休校で、すでに中止や延期となっているものもあります。低学年の方は、まだ早いと思わずに、行ける時に行っておくと良いかもしれません。

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村