おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

学習に役立つ無料アプリ

コロナ休講にともなって、中学受験塾のオンライン化が進みました。

これをきっかけに、お子さん用のタブレットを用意されたご家庭もあるかもしれませんね。

 

我が家では、去年から家族用にタブレットを購入して、使っています。タブレットスマホのように電源を入れるとすぐ立ち上がるので、PCを起ち上げるのが面倒な時に使ったりしてました。

タブレットのおかげで、コロナ休講中には、配信動画を見たり、Zoomに参加したりで、塾や学校のオンライン化にスムーズに対応できています。

(以下が、我が家で使っているタブレットです。)

HUAWEI MediaPad T5 10 タブレット 10.1インチ Wi-Fiモデル RAM3GB/ROM32GB ミストブルー 【日本正規代理店品】

新品価格
¥21,952から
(2020/5/7 14:49時点)

タブレットで、学習アプリを使っている方も多いと思います。

我が家で使ってみて、中学受験の学習に役に立つなと思った無料アプリは以下のとおりです。

 

・中学受験入試対策問題集「社会」 

地理、歴史、公民から100問ずつ。一問一答形式で選択肢を選びます。日能研の「メモリーチェック」やSAPIXの「コアプラス」の簡単版のような感じです。新しく習った単元の知識確認や、テスト前の復習として、ちょうど良いと思います。

 

・中学受験入試対策問題集「理科」

同じシリーズの「理科」です。生物、地学、物理分野の問題がバランス良くあります。

タブレットを使って子どもが一人でサクサクできて、スコアも出るので、紙での復習よりは楽しくできています。

 

・中学受験入試対策問題集「国語」

「国語」は、読解の問題はなく、漢字やことわざ、語彙の問題で、同じく一問一答の選択肢問題。

 

漢検レーニン

漢字のアプリでは、ピヨ太は「漢検レーニング」の方がやりやすいらしく、こちらを使っています。学年レベル別になっているので、やる気がおきるのかもしれません。

 

あまり、タブレットを長時間使用させたくないので、本人の好みなどをふまえ、この4つに絞って、時々やっています。

また、算数は、紙でじっくり考えるのが良いと思い、アプリは使っていません。

立体図形は、画像で理解するのも良いかもしれないので、これから探してみようと思います。

 

5年生からは、英語が教科化されますね。我が家が使っているのは、これです。

・中学生英単語2000

・早打ち英文法

答えられた時の爽快な効果音のおかげで、楽しく続けています。英文法の問題もよく作られていて、間違ったものをくり返しやっているうちに、複数形や三単現のsなどを自然に覚えてしまいます。単語力も、知らず知らずのうちについてきます。

 

以上、我が家で使っていて、おすすめの学習アプリです。

 

無料で学べてとても良いのですが、起ち上げるたびに広告が出てきてしまうのは、仕方がないのでしょうね。子ども用アプリなので、気になるような広告はありませんが、広告が出ないようにするには、有料のアプリを使う、ということになると思います。

 

「中学受験入試対策問題集」のシリーズは、遊びの要素の無いシンプルな作りです。

無料の学習アプリは、上記以外にもたくさんあります。

お子さんのお気に入りを見つけて、うまく活用されてみてはいかがでしょうか。

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村