おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

算数「比」の保護者会【日能研】

先日、【保護者のための本科教室「比」】に参加しました。

 

学習の内容に特化した保護者会は初めてです。

来月には「速さ」の保護者会があるようです。

 

5年生後期の算数は、それだけ難しくなってくるということですね。タラー 

f:id:goodweatherX:20200930184224p:plain

 

学期の始まりや終わりに校舎で行う保護者会と違って、「保護者のための本科教室」は、数カ所の旗艦校舎だけで行われるので、行きたい校舎・日付を選んで申し込みでした。

 

おばばは、前期「5難関」開催校舎に行ってきました。

2時間の保護者教室です。

 

来週から始まる「比」。

 

第5回~第10回のそれぞれのポイントや、子どもがつまづきやすいところ等を、算数の先生が話してくれました。

旗艦校舎での開催だったので、いつも算数を教わっている先生とは、違う先生のお話です。

説明が明快で、「比」をとてもよく分かったような気になりました。

 

<比>6回分のポイントを一気に聞くので、図形の相似まで、全体を俯瞰した状態で、1回目から入っていけます。

 

_________鉛筆📚📕

 

後期課程に入ってから。

家庭学習をする時に、ピヨ太が「【考えよう1】から全部解く!」と言うように・・。

先生から、そう指導されているようです。

 

前期のコロナ禍の休講中は、応用問題から始めて、余った時間で予習シリーズの応用問題に取り組んだりしていました。

「基礎問題から取り組んでいたら時間が無くなるよ。」と、おばばは、もやもやもやもや

 

ですが、重要な単元が続く5年後期。

 

基本をくり返して身につけることが大切」だということが、今回のお話でよく分かりました。

 

「比」の基本問題を解くのは、お子さんは面倒で嫌がるかも知れませんが、足し算や九九の練習のように、パッと一瞬で解けるように練習しておくことが大切とのことでした。

 

_________音符

 

日能研は保護者会が、わりとあります。

 

9月~12月の間に、

星 保護者会(5年後期の学び)

星 学校情報保護者会

星 MY NICHINOKEN大活用!保護者会

星 保護者のための本科教室<比>

星 保護者のための本科教室<速さ>

星 保護者会(新学期に向けて)

 

保護者のための本科教室は、旗艦校舎

それ以外は、通塾校舎に足を運んでいます。

土・日開催が多いです。

 

「私学のナカミを知る会」の学校説明会にも参加しています。こちらは申込制で、Zoom開催です。(平日開催が多め)

 

この他に、個人面談(30分)。

 

色々して下さって、本当に有難いです。

とても感謝しています。キラキラ

 

そのうえで、わがままな希望ですが・・

保護者会はZoom開催にして頂けたら嬉しいな、と思います。

「私学のナカミを知る会」Zoom開催が、あまりにも快適だったので。

 

 <比>の第1回は、それほど難しくはなさそう。この週は、理科が「電磁石」なので、こちらに力を注いだ方が良さそうです。

 

_________ロゼワイン

 

明日は、中秋の名月🍡ですね。

関東は、日中は雨傘ですが、夜遅い時間に晴れてくるようです。

 

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村