おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

学習サイクルの変化・5年後期

5年生後期になって紅葉

 

学習のサイクルを変えました。

 

前期は、授業の後の復習にはそれほど力を入れず、育成テストの結果を受けて、間違えたところを重点的に学習するスタイルでした。

 

苦手分野がはっきりしてからの方が、効率よく学習できると考えていたのです。

育成テストの結果はそれほど良くなくても、公開模試で力を出せることを重視していました。

f:id:goodweatherX:20200904235236p:plain

後期に入ってからは、新しく学ぶ重い単元が続いています。

どの教科も、授業の後にしっかり復習しないと、育成テストを受けられるような状態ではありません。

 

______ダイヤモンド

 

昨日は、育成テストの結果が出ていました。

今までの育成テストより、良い順位となりました。

 

本科栄冠を、隅から隅までびっしりと取り組むようになって、4週間。

育テは復習テストなので、頑張りが反映されて良かったです。

 

その代わり、本科と栄冠のテキストに時間がかかり、応用中心の問題集などには取り組む余裕がなくなりました。アセアセ

 

遊んでいる時間はいっぱいあるのですが、そこはまだ削れないので・・。

 

本科栄冠をがっつり復習していく学習スタイルは、公開模試にも活かされるのか、今週末の結果を見守りたいと思います。

 

テストの結果が良いと、何だかうまくいきそうな気がしたり、良くないと、何となく弱気になったりしてしまいます。タラー

 

どんなやり方が正解なのか分からないし、一度うまくいったやり方でも、分野によってはうまくいかないこともあったり。もやもや

 

1ヶ月、2ヶ月単位で試行錯誤して、その時その時で、子どもに一番合っているやり方を見つけていくのしかないのでしょうね。

 

________音符

 

 

5年生のご家庭は、そろそろ志望校を考え始めている頃でしょうか。

 

我が家は、3・4年生の頃にいくつか見て回った学校を中心に考えています。

他にも興味が出てきた学校もあるのですが、コロナ禍ではなかなか行くことも叶わず、検討が難しいですね。

 

今まで文化祭に行ったり、見学したりした学校は、どこも素敵なところキラキラだったので、その中のどこかにご縁があるといいなあと思っています。

 

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村