今までも、時々こんな週末はありましたが、今回は忙しいです。
今日は、午前中に早稲アカのNN開成オープン模試を受けに、西日暮里まで行きました。帰宅後、春期講習テストの自宅受験。
明日は、公開模試の校舎受験。
_________✐📔
NNオープンは校舎受験や自宅受験を組み合わせて3校まで受験できるとのことでしたが、日能研の模試と重なっていたため、1校分のみとしました。
後日受験の方もいらっしゃると思うので、内容にはふれません。
ピヨ太の感想は、算数と理科がとても難しかったとのこと。国語は、一応全部埋められたそうです。
自己採点は、社>国>理>算
お弁当を食べた後、解説授業を受けました。とても楽しかったとのこと。
問題用紙と解答・解説を持ち帰りました。
この時期からの志望校別模試という、貴重な体験をさせて頂き、楽しい解説授業も受けさせて頂き、ありがとうございました。
12月にジュニアオープンを受験した時は、同時間に池袋の会場で保護者会があったので、急いで山手線に乗った記憶があります。
今朝は、お弁当作りは大変でしたが、ピヨ太を送り届けた後は、ゆったりと時間がありました。
駅の反対側にまわって、開成中学・高校の外観を見に行きました。以前、文化祭や説明会で訪れた時とは様子が変わり、新校舎が完成していました。
__________🖊📖
春期講習テストは、公開模試等と比べると、比較的平易なようです。
疲れもありましたが、よくできていました。
社>理>算>国
明日は、公開模試です。
6年生になってから、内容が難しくなってきています。
しっかりと睡眠をとって、テストに備えたいです。
今回は、ここまでです。