去年の11月に、おばばはダイエットを決心した記事を書きました。
ピヨ太が1年間受験勉強を頑張っていくので、自分もダイエットを頑張ってみよう。
手始めに、自宅で曲に合わせて踊ってみようかなという内容の記事です。
その後、どうなったか。
結論から書くと、体重変わりませんでした。
その後、春先に再びダイエットを決意して、やり方を変えてみたところ、5㎏ほど減り、若い頃の体重に近づいてきました。
誰も興味がないおばばダイエット成功談ではありますが、せっかく頑張ったので書いてみようと思います。
失敗に終わった秋のダイエットと、体重を落とすことができた今回のダイエットとの違いから。
【11月と今回の差】
・動機の切実さが違った
「何となく頑張ってみよう」では、決意が続きませんでした。
我が家はおじじも優しくて、「若い頃の体型でなくてもいいんじゃない。」とか「ダイエットしなくても大丈夫だよ。」と、ありの~ままの~♪おばばをそのまま受け入れてくれます。本当に幸せなことではありますが、ダイエットは続きません。
今回のきっかけは、「ピヨ太の小学校の卒業式や、中学の入学式で何を着よう。」という会話でした。
「小学校の入学式の時の服でいいんじゃないの?」と、おじじ。
「女性の服は流行りがあって、6年間も経てば、どうにも古臭くなってしまう。新しい服が欲しいなあ。」と、おばば。
「古臭いかどうか、とりあえず着てみれば?」と、おじじ。
着てみたら、入らな(以下、略)。
さすがのおばばもこれには焦りました。
ピヨ太がぐんぐんと成長した数年間、おばばもぐんぐんと成長しておりました。
式服も出して見てみると、気になるほど古臭くも感じられなかったので、ブログ村の節約おばばとしては、新しい式服を買うよりは、頑張ってもとの体型に戻り、もう1度着られるようになりたいと、切実に思いました。
🖊今回のダイエットのポイント
・毎朝、必ず体重計に乗った。減ってくると、励みになって続けられる。
・家の中のダンスでは、疲れたらすぐに休んだりと、自分を甘やかしてしまう。ある程度の距離を歩くなど、外へ出ることにした。家にたどり着くまでは疲れても休めない。
・おやつは3時頃に食べて、夜のおやつは我慢する。
・夜ご飯の炭水化物を減らす。
・小腹が空いた時の為に、カロリーの低いものを常備。
(おばばのお気に入りはこれ↓です。)
![]() |
価格:1,180円 |
ダイエットに詳しい方からみると、本当に当たり前のことばかりかもしれませんが、徐々に効果が表れて、ついに入学式の時の服がするっと入りました。
ピヨ太の卒業式まで、このまま維持していきたいです。
今回は、ここまでです。