2011年8月末のことです。
子どもが、「中学受験証明写真撮影のご案内」のチラシを塾の校舎からもらってきました。
もう、そんな季節なのですね!
日能研の校舎に、写真館の方が来て下さって、出願用の写真を撮ってくれるようです。
出願書に貼る写真は、「撮影は受験より3カ月以内」という決まりがあるらしく、実際の撮影日は11月になっています。
おばばが早速、申し込みの検討を始めたところ。
「自宅では撮れないの!?」
と、おじじから提案が!
___________📷
コロナ禍で、ほとんどの中学校が、miraicompassからWeb出願できるようになりました。
miraicompassはとても便利で、顔写真データを一度登録すれば、複数の学校にそのデータが使えます。
締め切り直前に出願することになっても、「顔写真の残りがもうない!」と焦る必要はないようです。
そんな便利な、miraicompassの写真登録。
はたして、自宅撮影は可能なのでしょうか!?
調べてみました。
【miraicompass写真登録】
☆受験者本人のみ
☆正面・無帽・無背景
☆最近3ヶ月以内撮影
☆鮮明であること(焦点があっていること)
☆影がないこと
以上を条件としています。
(miraicompassHPより)
以下は、不可となっています。
✖ 帽子をかぶっている
✖ 背景が写っている
✖ 複数人で写っている
(miraicompassHPより)
画像サイズについては、以下です。
画像サイズは、3MBまで!!
なるほど!
自宅でも、白い壁を背景にして、証明を工夫すれば、何だかできそうな気がしてきました。✨
と言っても、インスタやTwitterもやっていない、ブログオンリーのおばばです。
そのブログに載せている写真も、お世辞にも上手とは言えない代物。
しかし。
一世一代の我が子の出願写真。
何とか立派に撮ってみたいものです!
調べてみました。
【スマホで上手に証明写真を撮る方法】
アルバイト・転職情報の「タウンワークマガジン」から
◇背景に「白い模造紙」を貼る。
◇レフ版を用意。A3のコピー用紙、なければA4のコピー用紙を貼り合わせて、顔の下へ。
◇背筋を伸ばして、ほんの少しあごを引く。
◇口を閉じて、口角を上げた笑顔で!
◇印刷は、証明写真用のアプリを使って、コンビニのマルチコピー機や、街のプリントショップで行う。
バイトルマガジンから
◇髪の毛で顔が隠れないように!
前髪が顔にかかってないか、サイドの髪が耳にかかってないかチェックしましょう。
◇照明は、白い寒色系がおすすめ。
◇撮影は、手や自撮り棒を使わず、三脚で固定する。手ブレも防げる。
◇適切な撮影場所がない場合、証明写真用アプリに、背景を白や青一色にできる機能があれば、使う。
◇肌の補正機能を使っても良いが、過度な修正は禁物。
なるほど!
三脚がない場合は、テーブルに箱などを置いて、その上でカメラを固定しても良いかもしれません。
我が家は、スマホで写してみました。
パソコンに取り入れてみると。
ファイルサイズは、3MB以下でした!!
このまま使えます。(*^^*)
おばばは古いスマホを使っていますが、お持ちのスマホが最新のもので、サイズダウンの必要がある場合は。
簡単なやり方としては、余白を大きくとって撮影し、その後、余白が少なくなるようにトリミングしてから保存すると、サイズダウンできます。
__________🏫
ある学校の説明会で、miraicompassの証明写真について、こんなお話がありました。
本人だと分かることを第一にして下さい!
写真では、素晴らしいスーツを着て微笑んでるのに、試験会場で目の前にいるのは、セーターを着て、寝癖のついた髪型で、写真ではかけていなかった眼鏡をかけていて、緊張した顔つきで座っていると、もう写真本人なのかどうかすら分からない場合が多いのです!
できるなら、試験の時と同じ服装、同じ眼鏡、同じ髪型の写真が良い。
高級なスーツを着ているからといって、入試では全く加算はされません。
どうか、本人と分かる写真をお願いします!
と、熱く語られていました。
↓「出願準備」進学レーダーよりまとめました。
受験ファイナル準備②願書など出願準備について - おばばのブログ
↓自宅でプリント、成功しました!✨
今回は、ここまでです。