おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

【日能研】公開模試平均点の推移(4年から6年10月まで)

昨日は、公開模試の結果が出ました。

いつもよりずっと遅い時間までアップされなくて、やきもきしましたね。

 

今回は、平均点が247.2点と低かったです。

 

現6年生の学年(2022年受験)の、4年~6年10月までの、公開模試の平均点の推移をグラフにしてみました。

 

f:id:goodweatherX:20211005172605p:plain

※6年は全11回中、現時点では8回実施。

5年は全12回実施(3回~5回は休講で自宅受験)

4年は全8回実施(前期は2カ月に1回)

 

f:id:goodweatherX:20211005172935p:plain

(※写し間違いの可能性もあります。)

 

学年が上がるごとに、平均点が下がっているのが分かります。今回(10/3)の247.2点は、この学年のお子さん達の公開模試としては、過去3年で一番低い平均点でした。

 

授業で習得することに対して、テストの難易度が上がってきているようです。

受験本番も近づいてきて、難関校の受験者にも対応するため、難易度の高い問題が増やされているのかもしれません。

 

恐らくですが、成績分布が広がってきているのではないかと思われます。

成績上位者は、4、5年の頃と同じような成績(順位・点数)でも、高めの偏差値が出るようです。

 

R4偏差値表や、日能研卒業生の合格データ等は、年間の平均偏差値を基にしています。

参考にする際は、現時点での成績のアップダウンもそうですが、年間の平均偏差値を見る方がよいのかもしれません。

 

4年~6年の完全版の記事はこちら

goodweatherx.hatenablog.com

 

 

____________🖋

 

 

公開模試は、色々な基準にもなります。

 

席順。

クラス昇降。

5年生では「5難関」の資格。

6年前期日特のコース分け。

後期難関校日特のコース基準。

6年後期は、志望校登録をして、合格判定も出ます。

(合格判定に関しては、過去問の出来や、各塾の学校別模試の方が参考になる面も)

 

後期日特の基準偏差値はこちら

goodweatherx.hatenablog.com

 

 

🖋🖋🖋

 

公開模試の後。

 

帰ってきたピヨ太の表情を見て。

色々聞きたい気持ちを抑えて、さりげなく振る舞って。

 

良かった時のピヨ太は、帰宅してバッグを開けるのももどかしく、自分で採点を始めます。

「算数〇点! 国語〇点! 社会〇点! 理科〇点! 合計〇点!」

二人でパチンと両手を合わせて、飛び上がったこともありました。

 

また、ある時は、Nバッグに放置されたまま、一向にテストの話題をしないことも。

後でこっそり答案を見てみて、今回は、ダメかなあ…とか。

 

月曜日の午後。

いつも祈るような気持ちで開ける、「成績情報」の「最新テスト結果」

 

自信がある時も、見たくない時も。

結果を開ける時はいつも、胸がギュッとなります。

 

 

そんな公開模試。

 

受験まで、あと3回。

 

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村