今日(11/6)、入試の出願写真をスマホで撮影しました!
提出する写真は、3カ月以内という規定があります。
首都圏の中学入試は、2月6日頃まで。
(最終日までもつれこみたくはありませんが(><))
今日以降なら、いつ撮影しても大丈夫なはずです。
去年度から、ほとんどの中学が、ミライコンパスからの出願となっています。
写真を1枚、登録すれば、ミライコンパスから出願するほとんどの学校への出願写真として使うことができます!
日能研は、校舎まで写真館の方が来て撮影もしてくれるのですが、せっかくWeb出願になったのだから!
自分でスマホで撮影してみました。✨
___________📷
まずは、下調べです。
【miraicompass写真登録】
☆受験者本人のみ
☆正面・無帽・無背景
☆最近3ヶ月以内撮影
☆鮮明であること(焦点があっていること)
☆影がないこと
以上を条件としています。
(miraicompassHPより)
以下は、不可となっています。
✖ 帽子をかぶっている
✖ 背景が写っている
✖ 複数人で写っている
(miraicompassHPより)
画像サイズについては、以下です。
(miraicompassHPより)
画像サイズは、3MBまで!!
まずは、スマホで写してみました。
パソコンに取り入れてみると。
ファイルサイズは、3MB以下でした!!
このまま使えます。(*^^*)
おばばは古いスマホを使っていますが、お持ちのスマホが最新のもので、サイズダウンの必要がある場合は。
簡単なやり方としては、余白を大きくとって撮影し、その後、余白が少なくなるようにトリミングしてから保存すると、サイズダウンできます。
____________📷
さて、どんな服を着るか!?
去年、芝中学校の学校説明会に行った時に。
芝中学校の校長先生は、壇上をスティーブジョブズスタイルで自在に歩き回り、会場を笑いに包みながら説明を行う、快活でユーモラスで、魅力的な先生でした。
その校長先生が、出願写真について。
ビシッとジャケットを着て、髪を撫でつけて、ニッコリとほほ笑んでいるどこぞのお坊ちゃんの写真とは違って、目の前のお子さんは、よれよれの普段着、メガネをかけて、髪は寝癖、緊張して不機嫌な面持ちでは、「この写真の子と、目の前にいる受験生は、はたして同一人物なのか?」分からないお子さんが、実に多いのです!とても、困っているのです!
写真で点数が変わることは、絶対にありません。
とにかく、本人と分かるようにお願いします。できたら、当日と同じ服、同じ眼鏡で写っているとあり難い!
と、一生懸命、熱弁されてました。
それを踏まえて、我が家は。
完全な普段着で撮影しました!
(パジャマではありません。)
髪型は、寝癖こそついていませんが、学校へ行く時と同じスタイル。
写真は、カシャカシャカシャっと、20枚くらい撮影しました。
それから、どれにしようかと話し合い。
ピヨ太が
「これがいい。」
と言ったものは。
う~ん。
何だか、ちょっと違うのです。
ちょっと顔に力が入っている?
いつもよりキリっとした感じというか、0.5割増しくらいイケメン?
何だか、ちょっとピヨ太らしくないのです。
「こっちの方がピヨ太っぽい」
と、おじじとおばばが選んだ2枚は。
いつものピヨ太らしい顔。
1枚はちょっとほほ笑んでいて、もう1枚は普通の表情。
親としてはほほ笑んでいる方を選びたくなりましたが、入試の時に、試験監督の先生に顔を覗き込まれて、ほほ笑むことはないでしょうから、普通の表情の1枚を選びました。
どこからどう見ても、ピヨ太です。
いつものピヨ太です。
この写真で、心を込めて、出願していきたいと思います。
【追記】
→結局、スマホ写真による出願で、無事受験できましたし、志望校入学にも何の支障もありませんでした!
今回は、ここまでです。