あまちゃんロス 逃げ恥ロス、嵐ロス。
おばばも色々なロスに罹ってきましたが、今回のこれは、やっぱり「中受ロス」なんですかね。
2022年組の皆さまは、いかがでしょうか?
中学受験ロス。
多かれ少なかれ、誰しもかかるとのこと。
「〇〇ロス」というと喪失感を表すことが多いようですが、これは喪失感なのか、燃え尽き症候群なのか。
受験中の緊張感が抜けきりません。
今朝もおじいさんみたいに早起きでしたよ。
ワタクシ、中受ロスなんかではないですわ!と、虚勢を張るよりも。
Hey カモーン!中受ロス♪\(^o^)/
と迎え入れちゃった方が楽なような気がします。
だって、あれだけ頑張ったんだもの。
泣いて笑って、ドカンとやられて、キリキリして、アッと言って、パッとなって、チリチリしたんだもの。
はい、今日から無いでーす。と言われましても。
やっぱり、急には気持ちは切り替わらないもんです。人間だもの。
ということで、今回は「中受ロス」について、考えてみることにしました。
__________
なぜ、「中受ロス」があるのか。
そりゃあ。
中学受験が過酷すぎるからではないでしょうか。
ちょいちょいちょいっとやって。
あれま、もう終わっちゃったの!?
くらいなもんなら、ロスなんかに罹りゃしません。
オロオロして、あれやこれや口を出して、ケンカもして、仲直りもして、最後は心配で居ても立ってもいられなくなり、ジタバタしながら、終わってしまいました。
親としての悔いもいっぱいあります。
↓ こちらのサイトに、「中学受験ロス」の親御さんに対して、安浪京子先生と小川大介先生からのアドバイス動画がありました。
中学受験ロス!抜け出すためのプロからのアドバイス | インターエデュ
☆安浪京子先生☆
♡親が中学受験依存症です。
♡自分が依存症であることを自覚する。
♡受験情報を見るのをやめましょう。
♡中学受験は濃密で、急にポカっとなくなる。
♡他の依存先を見つけるのはやめる。
♡嘘でもいいから口角を上げていく。
☆小川大介先生☆
♡「ロス」ということは「依存」していたということ。
♡何に依存していたのか振り返りをする。
♡受験準備中の判断、努力。受験期間中の不安感、使命感、努力。この役割は、いったん終了しました。
♡取り組んできたことは、親自身の人生経験として身について、学んだこと、成長があるはず。
♡子どもが頑張ったからこそ親として学ばせてもらえた沢山の事を、これからの親自身にどう活かしていくのか。
♡子どもは旅立つのだから、自分自身の人生を豊かにすることが、とても大事。
♡親が充実した日々を過ごしているから、子どもは人生や社会に期待し、学び、成長しようと思うことができる。
♡自分に何が起きてるのか、この数年間何に依存していたのかという視点で、自分をとらえなおして、そこまでのめりこむ時間をくれた子どもに改めて感謝をする。
♡子どもにしてあげたのではなく、一生懸命になる時間をもらえたととらえた時に、やり遂げてきた自分を、もう少し誇らしく思えるのではないでしょうか。
______________
自分が親になって、思い出すことがあります。
おばばは、合格発表の掲示板に、自分の番号がありませんでした。
あきれるほど涙が出てきて、止めようとしてもどうしても止まらず、電車に乗ることができませんでした。
それで、10kmほどの道のりを歩いて帰ったのです。
付き添っていた母が、何も言わずに、ただただ寄り添って歩いてくれました。
子どもというものは、親の愛情をいやというほど食い尽くして生きていくものです。
若者の特権で、夢見がちなおばばでした。
自分の未来を真っすぐに信じていました。
取るに足りない人生ですが、叶わぬことも後悔も多い人生ですが、それでも愛おしい我が人生です。
ピヨ太が、自分の未来を信じられるように、あの日の母のように、子どもを包み込める母となりたいのです。
今回は、ここまでです。