おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

スカイツリーの秘密!→夏休みの自由研究にいかがでしょうか!

今回は夏休みの自由研究に東京スカイツリーを題材にしてもよいのでは、といった記事です。

東京都墨田区にある東京スカイツリーは2012年2月に完工、同年5月に開業。

 

今年は東京スカイツリーの開業10周年なんですね!

 

スカイツリーの色は、青みかかった白。

 

航空機などとの関係で安全確保のため、赤と白を使わない代わりに、高光度の航空障害灯を設置しているそうですよ。

 

現在、10周年を記念して、2022年9月4日まで、スカイツリータウンで「建設の秘密展」が開催されています。

 

建設計画スタート時の巨大模型や、スカイツリーの秘密についてのパネル展示があるそうです。

 

この「建設の秘密展」に行って、色々と写真を取り、まとめれば小学生の自由研究にもなりそうですね!

 

スカイツリーは東武鉄道の貨物駅跡地に建設されたのですが、その跡地は形が細長くて使いくにい。これを有効活用するために、円や正方形でなく、正三角形の土台となった。その底部の面積は、東京タワーよりも小さいそうです。

(特別の耐震構造のお陰で、高さは東京タワーの2倍近いにも関わらず、面積を抑えることができたとのこと。)

 

また、命名時の投票では、「東京EDOタワー」との僅かな差を振り切って「東京スカイツリー」が一位になったことも、「建設の秘密展」で紹介されているそうです。

 

そういえば、高さ634メートルは、「ムサシ(武蔵:東京の旧国名)」との語呂合わせであることは有名ですが、これは武蔵中学・高校とも関係があります。

 

実は、武蔵は東武グループの創業家である根津家が作った学校なんだそうです。

 

現在の東武鉄道社長の根津嘉澄さんも、武蔵出身。

 

昔は、武蔵において、選択肢つきの期末テストの解答も「6、3、4」と答えが並ぶケースもよくあったとのことです。

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村