おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

「親鸞」を書ける必要はあるか?【開成】過去問研究

地理のカリキュラムの頃から、気になっていることがあります。

 

日能研では、4・5年生は、地名や人名を平仮名で書いてもになるけど、SAPIXは漢字で書かないと×になると聞きますよね。

都市伝説と思いたいところですが、きっと本当のことなんでしょうね。そして、優しい日能研の先生方も、6年生は漢字で書かないと×にするのでしょうか。

 

そこで、表題です。

歴史の漢字はどこまで覚えるのか?

 

ただでさえ、初めて覚えることの多い歴史。

「空海」さんみたいな受験生に優しいお坊さんばかりなら良いですが、「鑑真」さんや「日蓮」さんに苦しめられ、「後醍醐天皇」もなかなかです。

一見とっつきやすい「阿倍仲麻呂」さんだって、うっかりすると「安倍中磨呂」さんになりがちです。

 

中でも最強は「親鸞」さんですね。

f:id:goodweatherX:20201103112746p:plain

_________傘

 

『「開成中学校」10年間入試と研究』(声の教育者)で、調べてみました。平成24年度用なので、平成14年度からの10年分です。

 

そこで、「親鸞」を書けるようになる必要があるのかどうかを、早速調べてみました!

星平成23年

「聖武天皇」「桓武天皇」

星平成22年

「伊藤博文」「小林寿太郎」

星平成21年

「行基」

星平成20年

「藤原純友」「後鳥羽上皇」「足利義満」「北条政子」

星平成19年

「歌川(安藤)広重」

星平成18年

「織田信長」

星平成17年

「山上憶良」「北条政子」

星平成16年

人名は無し。「十七条の憲法」「摂政」など

星平成15年

「小野妹子」「行基」「聖徳太子」「聖武天皇」「藤原道長」「源頼朝」「徳川吉宗」「伊藤博文」「田中正造」

星平成14年

人名は無し。「校倉造」「琉球」など

 

【結論です】

この10年間に2回も登場している「行基」「聖武天皇」「北条政子」は、必ず書けるようにしておきましょう。

しかし、「親鸞」は余裕のある方だけで大丈夫そうです。

 

先日の育成テストで、鎌倉時代と室町時代がごっちゃになって「北条義満」と答えたピヨ太は、漢字練習の前に勉強が必要です。

 

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村