おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

中学受験の厳しい競争中で思ったこと!

今回は、元外交官の孫崎享さんの本の紹介文を読んで、印象に残ったので、書いてみます。 →子どもが中学受験勉強の最中に書いた内容です。 「38億年の生命史に学ぶ生存戦略」(稲垣栄洋著)についての読書日記として、雑誌に掲載されていました。 まず、本…

【早稲アカ】5年・学校別ジュニアオープン模試(無料)

早稲田アカデミーの、5年生・学校別ジュニアオープン模試(無料)についてです。 早稲アカの実施する模試では、この学年では、初めての学校別の模試になると思います。 https://www.waseda-ac.co.jp/elementary/exam/gosanke-op.html goodweatherx.hatenabl…

伊沢拓司さん(開成) VS 松丸亮吾さん(麻布) あなたはどっち派?

東大生タレントをテレビでよく見かけるようになったのは、ここ数年でしょうか? 明石家さんまさんが司会の『東大方程式』で、個性豊かな東大生たちの魅力に触れたり、『頭脳王』で人間離れした知識の豊富さや閃きに圧倒されたり。 そのうち東大生で1チーム…

全国公開模試の出題内容と偏差値ー点数表(4年生11月2日【日能研】2019年実施分)

今回は、日能研4年生の全国公開模試(2019/11/2)の出題内容と、「偏差値-点数表」です。(「偏差値-点数表」は、模試の結果を元に計算しました。) 【偏差値-点数表】 偏差値 点数 72 460.7 70 444.8 65 405.0 60 365.1 55 325.3 50 285.5 (平均点/満点…

来年(2021年)の入試に出る時事ニュースについて

今回は、来年(2021年)の入試にでる可能性の高い時事ニュースについてです。 朝日新聞のEduA(エデュア:2020/10/25号)に、これについての記事がありましたので、記事にあった入試に出る可能性の高いニュースを項目の形でまとめてみました。 まず、表…

歴史の年代を語呂合わせで暗記するには?

5年生後期。 歴史のカリキュラムが、どんどん進んでいます。 次から次に出てくる歴史の年代。 みなさんは、どうやって覚えていますか? ピヨ太は、もっぱら語呂合わせです。 日能研の社会の先生も、かなり工夫して語呂合わせをして下さっていて、ありがたい…

思考力育成テスト結果

今日は、思考力育成テストの結果が出ていました。 5年生後期から、月1回で始まったテスト。 今回が2回目です。 4科目 2873人 3科目 3102人 前回より250~300人ほど減っています。 全体の3割ほどなので、主に応用クラスのお子さんが受けているのでしょ…

開成中学説明会の内容(クイズ研究会顧問の先生も登場)

2021年の開成中学説明会の記事は、こちら ↓ goodweatherx.hatenablog.com (以下は、2020年説明会の記事です。) 開成中学の説明会に行ってきました。 今年度は、講堂ではなく、各教室での開催。 前半は、校長先生や先生方のお話などを映像で見ました。 後半…

5年後期7週・比と光と鎌倉時代

7週目の学習が終わりました。 今週と来週が4回目の学習力育成テストの範囲です。 ______ 算数は、「比」の3回目。 「比」1回目、2回目の延長にあります。 「面倒がらずにコツコツと問題をこなすように。」と、保護者会で先生が言っていたことろで…

水溶液と「プレッツェル」の関係とは?

今回は、水溶液と「プレッツェル」の関係について、週刊エコノミスト2020/10/27号で紹介されていたので、ちょっと面白かったので、ポイントをまとめてみました。 ドイツでビールのお供として定番なのが「プレッツェル」です。 茶色い、艶のあるツルツルした…

【日特】日能研入試問題研究講座

【前期日特】2021年度 6年生 日能研入試問題研究講座についての記事です。 【実施】 2021年2月~7月 全16回 各科目4回 70分授業 × 3コマ 【クラス】 アドバンス日特 マスター日特 (偏差値)58以上 マスター選抜日特(偏差値)65以上 ※5年…

日能研6年前期スケジュールとカリキュラム

ピヨ太が新6年生の案内をもらってきました。 講座やカリキュラム(学習内容一覧)についての案内です。 まだ先と思っていた新6年生の時期が近づいているんですね。 案内を読んでみて感じたのは、6年生のスケジュールがハードだということ。 カリキュラム…

MY NICHINOKEN大活用法!(弱点補強・入試分析・合格者の偏差値推移)

先日、「MY NICHINOKEN大活用!保護者会」が行われ、参加してきました。 お話があった中で、先生がぜひ活用してほしいと言った内容や、学習や受験に役立つ情報をまとめてみたいと思います。 【テストの振り返り】 __育成テスト__ 「成績情報」から各テス…

なぜ地球から月の裏側は見えないのか?

今回は、 「なぜ地球から月の裏側は見えないのか?」 その理由についてです。 ______ 月は、自分自身が「自転」により回転しながら、地球の周りをぐるぐると「公転」により回っています。 そして、月の「自転」の周期は約27日。月の「公転」の周期も…

5難関Zoomの朝・育成テスト感想

爽やかな日曜日。 5難関Zoom授業の朝です。 1週間の学習をこなすのが大変になってきました。 不十分ながら、昨日は育成テストを受けました。 今日はピヨ太は朝寝坊。 9時直前に朝ご飯を食べ終えました。 PCを起ち上げて、すぐ授業です。 5難関、今年度は…

麻布中学の学校説明会動画の感想

学校説明会のシーズンです。 コロナ禍で例年通りの説明会の実施が難しい中で、各学校はそれぞれに工夫をして、受験生へ想いを届けてくれています。 今回は、麻布中学校。 都心にある「自由」な学校です。 説明会動画も、事前の申し込みが必要な学校がほとん…

お誕生日プレゼントブック📚【日能研のステキな企画】

MY NICHINOKENから、お誕生日プレゼントブック(4・5年生)を申し込めるって、ご存じでしたか? 入塾の時にお知らせを頂いたのかも知れませんが、分かりませんでした。 MY NICHINOKENを開けているうちに、偶然発見したので、同じようにご存じない方がいら…

足りない時間・育成テストの週末へ

5年生後期は、育成テストに照準を合わせて、学習を回していく。 そう考えて組んでいる家庭学習ですが、新しく学ぶ単元も多くて、大変です。 少しのことで崩れてしまいます。 _______ 今週は、色々ありました。 忙しかったピヨ太。 理科は栄冠の問研…

5年後期6週・比と音と武士の始まり

6週目の学習が終わりました。 2週間分の学習力育成テスト、今週末は3回目です。 算数は、「比」の2週目。 オプ活の最後の方は、「比」を使った複雑な文章題でした。少しずつ難しくなってきましたね。 第8回は「濃度と比」。第9回、第10回は面積比、…

教科書はデジタル化されるのか?

今回は、「教科書はデジタル化されるのか?」についてです。 平井デジタル化改革担当大臣が、記者会見で、小中学校で使う教科書を原則デジタル化すべきとの考えを示した。子どもが端末に習熟するきっかけになるし、教科書を何冊も抱えて移動するより、パソコ…

駒場東邦(THE名門校TV)感想と筑駒との比較

ブログ村で、テレビ番組「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」について書かれた記事を、度々目にしていたのですが、今まで逃してしまっていました。 ついに見ることができたのが、先週末の「駒場東邦」の回です。 スタジオで校長先生を招いてのトークあり、…

【偏差値-点数表】全国公開模試(5年)(2020/10/10:日能研)

今回は、日能研5年生の全国公開模試(2020/10/10)の「偏差値-点数表」についてです。 (「偏差値-点数表」は、模試の結果を元に計算しました。) 【偏差値-点数表】 偏差値 点数 72 447.2 70 431.4 65 392.1 60 352.7 55 313.4 50 274.0 (平均点/満点) …

筑駒の学校説明会動画と報告書の点数換算(筑附・小石川との比較)

※この記事は、2020年度のものです。 2021年度の学校説明会に参加した記事はこちらです。↓ goodweatherx.hatenablog.com 筑波大学附属駒場中学校のHPで、学校説明会についてのお知らせがありました。 https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/admission/informa…

5難関の日曜日・公開模試感想

日曜日の朝。☀ 5難関Zoom授業が始まりました。 秋は、学校行事が立て込んでいます。 疲れがたまっていたのか、ピヨ太は珍しく寝坊 5難関は、遠くの旗艦校舎であるので、校舎授業なら間に合わない時間でした。 5難関後期。 今回で、ちょうど半分が終わりま…

重要なテスト前に良い食事メニューは何か?

連日の雨模様の中 今日は、全国公開模試の日。 後期が始まって、1ヶ月。 本科と栄冠のテキストに愚直に取り組んできました。 前期までは、日能研本部系の「宿題無し」という画期的なシステムを活かして、自由に家庭学習を組み立ててきましたが、後期に入っ…

【筑駒・筑附・都立小石川】国公立中学・中高一貫校の募集要項

__________ 5年生後期に入り、少しずつ現実感をもって、志望校を考え始めています。 東京では、2月3日に国公立中高一貫校の受検があります。 魅力的な学校が、いっぱいありますよね。 そこで、今回は国公立3校の募集要項について調べてみまし…

算数「比」・平安貴族の文化【5年後期・第5週】

5年生後期・第5週が終わりました。 ついに、算数が「比」に入りました。 第1週は基礎なので、まだそれほど大変ではないですね。 これから、しばらく「比」が続きます。 予習シリーズと比較してみると、「平面図形と比」のボリュームが違いました。 日能研…

開成中学校長・サピックスインタビューのポイントまとめ

今回は、朝日小学生新聞のSAPIXの広告欄に、開成中学校長のインタビューが掲載されていたので、そのポイントをまとめてみました。 インタビューを受けたのは、今年4月1日から、前柳沢校長に代わって開成中学校の校長になった野水勉さんです。 それまでは、…

学習サイクルの変化・5年後期

5年生後期になって 学習のサイクルを変えました。 前期は、授業の後の復習にはそれほど力を入れず、育成テストの結果を受けて、間違えたところを重点的に学習するスタイルでした。 苦手分野がはっきりしてからの方が、効率よく学習できると考えていたのです…

6年・筑駒講座まとめ(2022年入試に向けて)

各大手塾は、6年生後期に学校別の講座を設けています。 関東圏の男子の場合、一番基準が高いのが「開成コース」になっている塾が多いようです。 もう一つの最難関校である筑波大学附属駒場中学は、入学者数が少なく、地域の制限もあることから、専用のコー…