2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、「緊急事態宣言が出ると何が起こるのか?」についてです。 コロナと「緊急事態宣言」についてのニュースが、たくさん流れています。 ○日本医師会などから「緊急事態宣言」を早急に出すべきとの意見が出ているが、官房副長官は、「今(3/31の午前)は…
ふと、頭をよぎります。 このままコロナウイルスの感染拡大が収まらず、休校が長引いてしまう事態を。 現時点で、ピヨ太の学校からきている予定は以下です。 ・新学期は、4月上旬から。給食もあり。 ・1学期の運動会は延期(開催日時は未定) ・2学期以降…
【天空の星】 作詞 ブログ村の節約おばば 作曲 中島みゆき はくちょう座のデネブ わし座のアルタイル こと座のベガを合わせ 夏の大三角だよ こいぬ座のプロキオン おおいぬのシリウス オリオンのベテルギウス 冬の大三角だね 天空にある星を 誰も覚えていな…
今回は、トイレットペーパーホルダーを格安で交換する方法です。 家のトイレのトイレットペーパーホルダーが古くなってくると、新しいものに交換したくなりますよね。少し前ですが、おばばも、ホルダーを交換することにしました。ところが、業者に交換を頼も…
3月27日(金) 午前6時40分。 おばばの家の電話が鳴りました。電話をかけてきたのは、ばあば(おじじのお母さん)でした。 「今日、9時ごろ、じいじがマスクと食料を届けるわ!」 前日、小池百合子都知事が会見を開き、コロナ感染者の増加を踏まえて…
今回は、ひもぐつを、ひもを結ばなくても履いたり、脱いだりするくつにする方法です。 子どもが小学生の中学年、高学年になると、運動靴やスニーカーも、マジックテープで簡単に着脱できるものがなくなり、ひもぐつになってきます。でも、ピヨ太は、ひもぐつ…
今回は、国語で自信をもって正解する方法を5年生の育成テスト(3/21)で考えてみました。 国語の読解問題についてピヨ太に聞いてみると、「国語の読解問題は、自信をもって答えを選んでいるんじゃなくて、「これだと思う。」といった感じで答えていることが…
今回は、日能研の新5年生の育成テスト(2020年3月21日実施分)の出題範囲と、出題意図についてです。出題意図は、おばばが「こうじゃないかな」と考えたもので、日能研が本当にそう考えているかは分かりません。そんな前提で読んで下さいね。 また、出題…
コロナウイルスの影響で休校が始まって、約1カ月。 普段と違う生活を送ったこの1カ月は、知らず知らずストレスもたまっているのではないかと思います。おばばもけっこう疲れました 大変ななかでも、良かったと思えたことを、書いてみたいと思います。 今年…
おばばは、ピヨ太は3年生の頃から、習い事に行くときに親子で電話連絡をとれるよう、携帯を持たせることにしました。 けれども、あまり子どもにスマホを持たせたくありません。スマホで、子どもにふさわしくない情報を見てほしくないですし、また、スマホゲ…
今回は、早稲田アカデミーのトップレベル模試の内容と対策です。 具体的には、令和元年12月8日に実施されたテスト問題の内容を紹介するとともに、その問題を解いた上で解答をチェックしてみて、おばばが考えた対策を書いてみます。 早稲アカのトップレベ…
おばばは、ピヨ太の塾が終わるとお迎えに行っています。 まだ通い慣れていないことと、こんなに夜遅くまでピヨ太が外にいることも初めてなので、心配でもあります。 平日の「オプション講座」が終わるのは、20:45。 お仕事帰りのお父さんやお母さんが、…
2月より新5年生が始まり、3週間経ったところで、コロナウイルスの影響により学校の休校が始まりました。 今は時間的な余裕がありますが、4月に学校が始まると、また学校と塾で忙しくなります。そこで、4月以降の学習スケジュールを考えるために、2月の…
おばばは、2018年6月に自宅でパソコンのインターネット回線として使っていたフレッツ光を無線化してみました。さらに、光回線の無線化のメリットを生かして、スマホを格安SIMに、電話をガラケーにしてみました。すると、便利になった上に、節約にな…
今回は、おすすめのスマホやタブレットの画面保護用のガラスフィルム(ファーウェイ用)です。 おばばは、最近ファーウェイのタブレット(Media Pad T5 10 10.1インチ)用のガラスフィルム(BELLEMOND Media Pad T5 10 10.1インチ用)をアマゾンで買いました…
今回は、日能研の通塾再開の対応(検温など)についてです。 3月第1週からの2週間の休校を経て、日能研の授業が再開しましたね。授業動画配信も続け、どちらも選択可能であるのも嬉しいです。 コロナウイルス対応として、以下が「授業再開のお知らせ」に…
今回は、自信をもって正解する国語の読解についてです。 国語の読解問題に関してピヨ太に聞いてみると、「国語の読解問題は、自信をもって答えを選んでいるんじゃなくて、「これだと思う。」といった感じで答えていることが多い。」とのことでした。 そんな…
今回も、ピヨ太の本棚から。 ピヨ太は算数が好きです。 本人はすごく得意とも思っていないようですが、テストでは他の科目よりも良い場合が多いようです。 ピヨ太は3年生まで、家庭学習で「学研のドリル」をやっていました。計算や図形をコツコツと毎日頑張…
今回は、「漫画 君たちはどう生きるか」が小学生高学年におすすめの理由です。 気になっているけれど、まだ読んでいない本ってありますよね。 おばばにとっては、この本がそうでした。1937年に出版された吉野源三郎さんの名著「君たちはどう生きるか」を、漫…
今回は、低学年時の家庭学習法についてです。 誰にでも当てはまる良い方法というのは中々ないと思いますので、ピヨ太にとって良かったこと、そして、反省点について書きます。 まず、心がけていたのは、基礎的な勉強をコツコツと毎日続けることでした。その…
今回は、ピヨ太の本棚から。 ピヨ太もそうですが、あまり物語を読まない男の子はけっこういるのではないでしょうか?おばばは子どものころ物語が大好きだったので、あの未知の物語とのわくわくした出会いをいっぱい経験してほしいなあ、と思っています。 ピ…
おばばは、2/23に「マスクを洗濯!」の記事を書き、また、「メルカリのすすめ!」の記事を7回にわたって書いてます。 おばばは、マスクとメルカリの両方に関心があるのですが、昨日(3/10)には、政府がマスク転売禁止を決定し、これを受けて、メルカリでも…
今回は、「二分間の冒険」(作:岡田淳)が、小学校高学年向けの本として、おすすめと思った理由です。 おばばは、ピヨ太によい本がないか探そうと、小学校高学年向けのおすすめの本についての色んなブログを読む中で、「二分間の冒険」が候補になりました。…
今回は日能研のweb授業についてです。 コロナウイルスの影響により先週から始まった日能研のweb授業。 慣れない動画授業のため、第1週目で挫折してしまったお子さんも、あと少しで授業が再開するからと、視聴をあきらめてしまった保護者の方も、もしかした…
今回は、コンタクトレンズを安く買う方法です。 先日、おばばは、コンタクトレンズの買い置きが少なくなってきたので、追加で買ってきました。買ったのは、「1-DAY ACUVUE MOIST」です。 ところで、「ACUVUE」(アキュビュー)って、どんな意味なんでしょう…
今回は、日能研の新5年生の育成テスト(2020/3/7)の出題項目と、出題意図です。出題意図については、おばばが「こうじゃないかな」と考えたもので、日能研が本当にそう考えているかは分かりません。そんな前提で読んで下さいね。 また、出題範囲と出題意図…
今回は、モチベーションアップの方法です。 英語力を向上し、TOEIC、英検で点数アップを実現するには、毎日一定時間勉強することを欠かすことはできません。ところが、これを決意しても、継続することは本当に難しいですよね。 そこで、モチベーションアップ…
今回は、四谷大塚の「飛び級制度」についてです。 おばばが直接、四谷大塚の校舎で聞いた情報を、低学年の優秀なお子さんの参考のために、書いてみます。 ピヨ太が4年生6月の全国統一小学生テストを受ける少し前に、四谷大塚からメールが届きました。それ…
今回は、「チキン!」(いとうみく作)が小学校高学年の子どもの読書におすすめと思った理由です。 おばばは、ピヨ太におすすめの本を探していたところ。第63回の「青少年読書感想文全国コンクール」(2018年結果発表)の課題図書だった、「チキン!」はど…
今回は、全国公開模試の偏差値-点数表と出題範囲についてです。 2月29日の日能研の新5年生全国公開模試です。 ピヨ太の模試の結果を元に計算しました。 偏差値-点数表は、目標の偏差値に届くには、どの位の点数を取ればいいかの参考のために、書いてみま…