おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

中学への勉強開始とブログの今後

首都圏の受験がほぼ終わりを迎えました。

 

長い長い1週間でした。

2月1日(火)の朝のことが、もうはるか昔のことのようです。

 

あんなに小さかったピヨ太が、転んで泣いていたピヨ太が、今、こんなに大きくなって、たった一人で答案用紙と戦ってきました。

 

 

2022年組の皆さま

 

戦ったお子さん達、一緒に戦ってこられた保護者の方。

本当にお疲れさまでございました。

 

4月から、中学生になるんですね!

子ども達、大きくなりましたね。

元気に育ってくれました。

嬉しいです。

ありがたいです。

おめでとうございます。

 

f:id:goodweatherX:20220206142200p:plain

____________

 

今朝のことです。

「ヒマだよ。」と、ピヨ太が言いました。

 

習い事もすべてやめて、1年間受験勉強だけ頑張ってきました。

息抜きには、YouTube、ゲーム、テレビ。

 

何をしたら良いのか、分からないようです。

 

というわけで、YouTube漬けになってます。

 

ピヨ太の行く学校は進学校なので、エスカレータ式に大学に進学できるわけではなく、大学受験をすることになります。

 

気の早い話ですが、中学校進学後の勉強について、ちょっと考えてみました。

 

中学受験と置き換えてみると。

中学1年生は、小学校1年生。

 

我が家が何をしていたのか、振り返ると。

 

何はともあれ、「読み書き計算」が大事だと、おばばは考えていました。

 

以前の自分の記事に、低学年の学習をまとめたものがありました。

 

_________🖋

 

<1年生>

算数

学研 毎日のドリル(計算)

 

<2年生><3年生>

算数 

学研 毎日のドリル(計算)又は(数・量・図形)

国語

学研 毎日のドリル(漢字)

 

__________📚

 

低学年は塾通いはせず、家庭で計算と漢字のドリルを、毎日少しずつコツコツとやっていました。

 

これを、大学受験に置き換えてみると。

 

中学生の間は、数学と英語を毎日少しずつやる、という感じでしょうか。

高校生になる頃から、段々と塾通いを開始していけたらと思います。

 

「ヒマだよ。」と言うピヨ太を連れて、散歩がてら、午前中に家族で本屋さんへ行ってきました。

 

そしたらですよ。

びっくりドンキーこんこんちき。

 

「数学」「英語」の「中1」だけが、売り切れているではありませんか!!

全ての種類ではなく、「初心者にも分かりやすい」と書かれたシリーズのみですが。

 

昨今の親御さんたちは、おばばも含めて教育熱心ですなあ。

 

とりあえず、我が家も、売り切れた人気シリーズの存在は気になりつつも、在庫のあった「中1英語」「中1数学」の、見た目のやわらかな感じのシリーズを1冊ずつ購入してみましたよー。

 

中学受験も、5年生くらいまでは何とかおばばが面倒見れていましたっけ。

数学も、しばらくなら、つき合えそうです。

 

英語は。

おばばは英検1級ホルダー。

英語を使って、仕事もしています。

 

英語では散々苦労してきましたので、日本人が英語を学習するコツみたいなものも、すこーしつかんでいます。

 

これから、「ヒマだよ」ピヨ太をつかまえて、毎日少しずつやっていこうかなあ。

 

___________🏫

 

中学受験は終了ということで、このブログも「中学受験ブログ」ではなくなっていきます。

 

今後は、書いていく内容に合わせて、ブログ村のカテゴリーのお引越しをすることになると思います。

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村