おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

新6年生が忙しい【学習進捗チェック体制】

1週間の学習と、初めての日特と育成テストまでを一通り終わってみて。

祝日もあった中で、思っていたよりは学習が回らなかったような気がしました。

f:id:goodweatherX:20210216002441p:plain


土曜日の長時間授業、日曜日、集合校舎へ遠征して日特授業とテスト。

この疲れがあり、週末の家庭学習がまわりませんでした。

普段なら、受けた日にさっと終わらせてしまうテストの振り返りも、疲れてしまってできませんでした。

 

今週末は日特の初回で、気持ちが昂った面があるかもしれませんが、今後も毎週このスケジュールになります。

 

学習がスムーズに回るために、おばばは学習進捗チェック表をつくることとしました。

 

1週間のスケジュールを表にして、曜日ごとに最低限やるべき事を書き込みました。

まずは、本科・栄冠。算数強化ツールもコツコツと。

何曜日までにどの科目を終わらせなければならないか、塾のある日とない日で、量を調節して書き入れます。

その日のタスクが終わって、余裕がある場合にやることも、色を変えて書き入れました。

 

土曜日の夜と日曜日の夜の家庭学習欄は、空白にしました。

 

週末の時間を当てにせず、やるべきことが終わるスケジュールを組みました。

しばらくは、このスケジュール表を基に、ピヨ太に頑張ってもらおうと思います。

 

________🍹

 

「記述力模試よりも思考力育成テストの方が難しかったなあ。」

と、ピヨ太が振り返っていました。

 

日能研のHPでは、記述力模試が最も難しいテストと書かれていますね。人によって感じ方は違うのかもしれません。

思考力育成テストは5年生後期だけのテストで、全5回でした。成績を振り返ってみても、他のテストに比べてアップダウンが激しかったです。

 

「歴史が大変だった。毎週、覚えることがたくさんあって。」

そんな言葉もでてきました。

歴史はほぼゼロの状態から始めたピヨ太。もう少し関心を持って、歴史の本を読んだりしていたら、馴染みやすさも違ったかもしれません。

 

毎週毎週、詰め込み続けた5年生後期を終えて、これからは復習しながら難易度を高めていく時期に入りました。

 

短いようで長い1年間です。

学ぶことは楽しいことという気持ちを失わず、無事に1年間を乗り切れることを願っています。

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村