おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

塾再開・育成テスト(校舎受験)の感想【日能研】

昨日(6/5)から、日能研(首都圏)の校舎での授業が再開しました。

その数日前には、校舎の教室で「子ども会」がありました。

 

日能研本部系は、学期の始まりや終わりに「子ども会」があります。

今年2月に通い始めた時は、月間スケジュールで「子ども会」の文字を見つけて、

「何だか楽しそう。オレンジジュースとか出てくるかな?」なんてのん気に言っていたピヨ太でした(;^ω^)

 

実際に行ってみると、「子ども会」は、自分の学習の振り返りと、今後の目標を考え、先生や仲間たちと話し合う会だったとのこと。

小さな校舎なので、同じ学年の生徒全員が合同で行い、先生も盛り上げてくれて、楽しく有意義な会のようです。

 

おばば:「勉強じゃないなら、今回の子ども会は、わざわざ行かなくてもいいんじゃない?」

ピヨ太:「けっこう楽しい会なんだよ。絶対行く!」

 

「子ども会」で、すっかりやる気が出てきた様子のピヨ太。

やはり、塾の力は偉大です。

金曜日は、いそいそと授業に出かけていきました。

 

再開して2週間は、半分が教室授業、半分がZoom授業の分散型。

クラスの人数は半分なので、席に余裕があります。いつもは成績順に席が決められています。でも、しばらくの間、自由席とのこと。前の方の席は、人気なかったそうです。

 

オプション講座も受けて、3コマの授業。コロナ対応のため、始まりの時間が通常より早く、休憩時間が短いのでお弁当もなく、帰宅も早めです。

 

親としては、開始や終了の時間がいつもより早くて、いいなと思ったのですが、本人の感想は違いました。

「やっぱり、いつもの時間がいいな。お弁当食べないと、お腹がすくから。」

 

今朝は、久しぶりの育成テストの校舎受験です。早起きして、社会の本科をざっと確認。やる気に満ちた背中で出ていきました。

自宅受験の丸まった背中とは大違い(;^ω^)

 

晴れやかな笑顔で帰ってきました。お昼ご飯を食べながら感想を聞いたのですが、算数=理科=社会>国語という、いつもの結果になりそうです。

最近、育成テストの難易度も上がってきているように感じますね。

 

コロナ対応のため、テストも分散型で、後日受験はないそうですね。校舎受験した場合、結果は以前のように月曜日にアップされるのでしょうか?

 

学校と塾が再開した1週間。皆さんは、いかがだったでしょうか?

以前と比べると、かなりゆったりしたスケジュールですが、久しぶりで気持ちが高ぶっているのか、意外と疲れているようです。

 

明日の午前中には、「難関校研究講座」のZoom授業があります。

今日の午後は自由時間で楽しく過ごし、早めに休ませようと思います。

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村