おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

日能研のコロナ対応、そして、ほっと一息・夏期講習のお休み期間

この1週間は、夏期講習がありません。

学校の授業だけです。

 

「夏期講習へ行った4連休より、学校は楽だなあ。」と、ピヨ太。

緊張感を持って乗り切った4連休でしたが、帰ってから復習や宿題に追われて、大変だったようです。

 

この先の予定を見てみると、4日連続どころか、6日連続で通う週もあります。

夏期講習の日は、夜に1時間の復習くらいで済むようにした方が良さそうです。

そのために、夏期講習がお休みの間にできることといったら、宿題の先取りくらいですが、コツコツ取り組めるといいな、と思います。

 

夏期講習中もコロナ対応は継続

日能研のマイページを見てみると、夏期講習の間も「動画授業」や「Zoom授業」が行われています。

 

5年生の夏期講習のテキストは「発展」「応用」「標準」と3コースあるのですが、ピヨ太が、実際の校舎で受けているのは、「発展」のコース。

それに合わせて、「動画」と「Zoom授業」も「発展」クラスに参加できるようになっています。

 

コロナ対応ではありますが、身体が疲れている場合も、こういった選択肢が選べて、いいですね。

 

勉強後のリラックスの方法

夏期講習の後の勉強疲れの状態から、リラックスして元気を出すのに効果的な方法はないかな、と探していたら・・。

 

スタディサプリのHPによると、効果的なのは「運動」と「休養」だそうです。

ピヨ太が「外へ出たい!」と体を動かしに行ったり、ソファでゴロンするのは、理にかなっていたのか!

 

「本」「ゲーム」「テレビ」は、勉強と同じ姿勢なので、気分転換の効果は「運動」ほどはないそうです。

 

昨日と今日

わずかな晴れ間に、体を動かしに行った昨日。

確かに、その後、宿題が捗っていました。

 

一方、今日は・・。

本棚から手に取った本を、3時間くらい読み続けていました。

夕飯後、宿題に取りかかりましたが、それほどは進まず。

 

でも、こんなに本に熱中するのも、なかなか良い時間ですよね。照れ

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村