おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

八重洲ブックセンター3月閉店と、リモートワーク率はどのくらいか??

東京駅の八重洲ブックセンターが2023年3月に閉店するそうです。

 

オフィス街一等地として知られる丸の内は東京駅の西側ですが、東側にある八重洲も、最近ではミッドタウン八重洲などの高層ビルが次々と並ぶビジネス街へと変貌を遂げつつあります。

 

そんななか、古き良き(?)八重洲を代表する名物の一つ「八重洲ブックセンター」が2023年3月で閉店となることを、ついこの間、店内の張り紙で知りました。

 

 

大型書店の閉店が続きましたね。

 

今年(2022年)の5月。

神保町の三省堂書店が建て替えのための閉店。

いったん休んでまた再開しますという意味で「いったん、しおりを挟みます。」と掲げ、本屋好きを沸かせた記憶もまだ新しいです。

 

本の街、神保町の三省堂は建て替えての「再開予定」ですが、高層ビルが並ぶビジネス街へと変貌する八重洲のブックセンターは、「街区の再開発計画に伴い、2023年3月にて営業を終了」ということなので、完全に閉店となるようです。

 

巨大書店の先駆けであった「八重洲ブックセンター」が閉店ということで、寂しさを覚える方も多いのではないでしょうか。

 

__________

 

 

八重洲ブックセンター

 

おばばは、実は若い頃よりも今の方がよく利用しています。

 

それは。

 

地下1階から中2階(?)にかけてある「ドトール☕」の利用です。

 

ずばり。

 

リモートワーク利用です。

 

 

コロナ禍で急激に定着したリモートワーク。

 

最近は、世間では出社率が高まりつつあるようですが、皆さまの「リモート」率はいかほどでしょうか?

 

我が家のおじじは、最初の緊急事態宣言の数週間ほどリモりましたが、その後はほぼ100%の出社率となっていますが、これは世間的には出社率高めパターンのようです。

 

今では、会社によってさまざま。

「5割くらいの人がリモってるよ。」という方もいますし、「出社とリモ率では7:3です。」とか、「いやいや2:8でほぼリモですよ」とか、色々なパターンを見聞きしました。

 

おばばはですね、最近じゃんじゃか出社率があがってきてまして、悲しい限りです。

 

朝の光のオフィス街とか歩いてますと「出社もなかなか良いものじゃ。」と思ったりしますが、夜のオフィス街では「さあ、これから繰り出すぜ!」というような若者の元気もなく、ぐったり疲れて電車に乗り「家が恋しいなあ。」と思う中年です。

 

それで朝、おじじや子どもを送り出した後の家で一人、パチリとPCの電源を入れると「家、サイコー!」という気分になります。

 

でも、家でポツンとPCに向かう日々が続いていると、何だかね、「働くってなんだろか」「生きるってなんだろね」なんて呟いたりして、言葉にしてみると「孤独」みたいな感情ですかね。

人恋しくなるものです。

 

そこで、「カフェ☕リモ」と相成ります。

 

goodweatherx.hatenablog.com

 

色んなカフェでリモってきましたが、数々のリモカフェの中でも、おばばのベストは「八重洲ブックセンターのドトール」なのです。

 

八重洲ブックセンター自体はとても古いのに、このドトールさんたら新しくてきれいで広々してまして、Wi-Fi環境も良し、大きな窓際のカウンター席(ややWi-Fi途切れ気味)で東京駅を眺めながら仕事するも良し、真新しい木の壁に包まれた半個室のような一人机で作業するもよし、お昼休憩の本屋探検も挟んで午後もリモれちゃう、もう本当に最高のリモカフェなんであります。

 

そんな最高のリモカフェを抱えた八重洲ブックセンターの閉店。

 

寂しい限りです。

 

 

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村