おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

【日能研】後期授業と5難関のコロナ対応

9月になった今日、猛暑から一転、の涼しい気温ですね。

つけっ放しのクーラーを休ませて、風を通しました。照れ

 

🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

 

日能研からは、後期の授業について、色々とお知らせがきていました。

 

校舎での授業とテストは、今まで通り。

以下も続行され、利用できます。💻

授業の動画配信

Zoom授業

テストの自宅受験

 

コロナ禍で、授業やテストを自宅で受けられる選択肢が増えました。

先生方や事務の方々の負担を思うと、有り難いです✨

 

我が家は、校舎へ通いますが、風邪をひいた時や疲れている時には、動画配信やZoom授業を活用できると思うと、心強いです。おねがい

f:id:goodweatherX:20200901141910p:plain

Zoom授業について

コロナ休講中は、Zoom授業や、Zoom質問教室を利用していました。

休講明けから、Zoom授業は、クラスが再編成されたということですが、何人くらいの規模なのでしょうね。キョロキョロ

毎週利用するというよりは、体調や都合で通塾出来なかった日だけ利用するお子さんが多いのでしょうか

 

マイ日能研に、後期のZoom授業の時間割が出ていたので見てみたら、曜日は前期と同じですが、科目の配置が変わっていました!びっくり

 

校舎の時間割と、Zoom授業の時間割が全く同じ場合は、お休みした時にZoom授業にそのまま振り替えられるので、ラッキーですね。ウインク

 

「5難関」について

一方、オプション講座である「5難関」は校舎では行われず、全てがZoom授業となりました。

6年生の後期日特も、Zoom授業とのこと。

 

日特や5難関など、校舎を超えて1カ所に集合して行う授業の場合、子ども達が電車で遠距離を通うリスクを考慮して、Zoom授業にという判断かもしれません。

 

子どもは、やはり対面の方が集中するので残念ですが💦、日能研も苦渋の決断なのでしょうから、仕方がありません。

 

「5難関」に関しては、悪い面ばかりでもない気がしています。

 

5年生後期は、毎週、土曜日テスト、日曜日「5難関」の休みのない週末が続きます。まだ実際に経験はしていませんが、かなりハードな日々となるはずです。プンプン

遠くの集合校舎まで通う「5難関」を自宅で受けられると、体が少し楽になることと思います✨

 

また、今回は、同じ5難関校舎の20名程のメンバーだけのZoom授業です。

既に、前期に一緒に同じ教室で授業を受けたり、レポート展覧会を行って、交流した仲間。画面越しであっても、活発な授業が行われるといいな、と思います。

 

📚🖊📖✐📕🖋📚

先週、テキストや時間割が配布されました。

 

後期「5難関」は、4教科です。

算数と国語の比重が多いのかと思っていましたが、均等なんですね。

4科目とも、1コマ(70分)✖6回です。

 

受講資格は、5年前期の公開模試の4科目平均偏差値で58以上

ピヨ太の校舎では、Rクラスのほぼ全員が該当者で、「5難関」のお知らせが配られたとのこと。実際の参加者は、前期は少なめでしたが、後期はかなり希望者が増えたようです。

5年生後期ともなると、親子ともに受験への姿勢が変わってくるのでしょうか。

 

テキストを見てみると、算・国と同じく、理・社も、難関校の入試問題です。

社会は地理が中心で、どちらも既習範囲の出題が多いようです。

 

今週から始まる、5年生後期。

楽しく続けられますように。おねがい

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村