おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

【芝中学校】学校説明会

芝中学校の学校説明会に行ってきました。

 

今年度は、なかなか行く機会の得られない、学校での説明会。

行き方も色々と試してみたくて、行きは「御成門」駅、帰りは「神谷町」駅を利用してみました。

 

期末試験真っ最中ということで、生徒さん達は早帰りとのこと。

御成門駅に向かって、凛々しい白い斜めカバンの芝の生徒さん達の列が途切れません。その列を辿るようにして進んでいくので、迷わずに進めます。

校門を見つけて入って行こうとしたら、何となく違和感が・・。

 

見上げると、「正則高等学校」の文字が!

私立の共学の高校が、すぐ近くにあるんですね。

道のもっと向こうから、白カバンの生徒さん達があふれてくるのを見つけて、慌ててそちらへ向かいます。アセアセ

東京タワーをバックにした芝学園の校門に、気持ちが引きしまります。

 

f:id:goodweatherX:20201120202851p:plain

_________🏫

 

1500人が入る講堂で、500人までの制限をかけた説明会。

入り口での手の消毒や検温。

コロナ禍で最大限、配慮して開催して下さっていました。

 

星今年度から、出願・合格発表・入学金の決済が、インターネットで行われます。

星浄土宗の学校ですが、ご家庭の宗教は問いません。

 

明治時代に創立した、歴史ある名門校です。

校長先生のお話から、芝学園が伝統を守りながらも、時代に合わせて柔軟に変化していく学校であることも伺えました。

 

修学旅行の説明もありました。

各班に分かれての行動。生徒の動きを把握しなければならないけれど、GPS機能の携帯を持たせるのも、何だか監視しているみたいで、良くない。

そこで使ったのが、休校中の学習で活躍した「Teams」でした。行く先々での写真を「Teams」に送信してもらいます。楽しんでいる姿を送ってもらうことで、生徒の行動も確認できるという工夫でした。

「ガチガチに管理するのではなく、温かく見守る」先生方の姿勢が伝わってきました。

 

おばばは、今回が初めての、先生方が講堂で直接お話をされる「学校説明会」でした。

それで驚いたのが、けっこう入試に関する貴重な情報を頂けるんですね。

来年度は、受験を考えている学校の説明会には、できるだけ参加しようと思いました。

 

帰りは、神谷町駅へ。

御成門駅よりもだいぶん近く感じました。

  

 

2021年度の芝中学校説明会に参加した記事は、こちら

 

goodweatherx.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村