おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

【日能研】前期終了と夏期講習へ

前期のカリキュラムが終了し、最後の育成テストの結果も出ました。

学校の1学期も終了し、いよいよ夏期講習が始まります。

 

昨日の夕方、Zoomで後期日特のガイダンスがありました。各科目の先生方からのお話がありました。

初日は、また色々と準備をして下さっているようです。

志望校へ向けて、進んでいく日々が始まります。

 

f:id:goodweatherX:20200919140604p:plain

 

6年生の夏期講習のテキストは、コースに合わせて3つあるようです。

ピヨ太は「難問」を使います。

 

先輩方のブログを読ませて頂き覚悟していましたが、4教科分のテキストなので、厚くて重いです。

 

 

f:id:goodweatherX:20210718002109j:plain

4㎝の厚さです。

 

 

 

f:id:goodweatherX:20210718002936j:plain

重さは、1.9kg。

 

過去のブログを読むと、キンコーズなどに持って行って、分冊された方も多いようです。

我が家は、分冊せずにこのまま使うことにしました。

 

 

428題の算数の練習問題。

f:id:goodweatherX:20210718002123j:plain

 

通称「(428)しにやがれ」と呼ばれているらしいですが、先生によると、これは日能研が推奨している呼び名ではないそう。

 

「四つ葉🍀(428)問題」という幸せにつながる呼び名が定着してほしいそうなので、当ブログでは「四つ葉(428)問題」と呼んでいくこととします。

 

「四つ葉問題」は、中学受験に必要な基礎的な問題を網羅しているとのことでした。

 

夏期講習前ですが、早速ピヨ太は取りかかりました。

今、4分の1ほど終わらせています。間違いに印をつけていっているので、終わったら、間違った問題だけをもう一度していく予定です。

 

 

夏期講習中には、「夏期家庭学習確認テスト」と「夏期難問チャレンジテスト」があります。

 

「夏期家庭学習確認テスト」は3回あり、4科目のたくさんの項目の中から、1テストにつき2項目を自分で選びます。

我が家は、社会と理科の中から得意でない項目を6つ選びました。

知識の穴埋めとして使っていきたいです。

 

暑い時期の長時間の講習で、遠方の校舎の集合クラスへ通うことになります。

体調を崩さないように、また前向きな気持ちで頑張れるように、息抜きも取り入れながら、過ごしていこうと思います。

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村