今回は、中学受験、高校受験、大学受験において、「数検」取得者の優遇、評価についてです。
実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定)を実施・運営している日本数学検定協会は、「数検取得者の入試における活用状況調査」を2022年4月から5月にかけて、全国のの各種教育機関に対して実施し、2022年8月4日に結果を公表しました。
以下が、その結果です。
〇大学・短期大学・専門学校 531校
〇高等専門学校・高等学校・中学校 1,099校
以上において、一般・推薦入試などにおいて、数検取得者を優遇・評価するとのこと。
入試時の点数加算、出願要件、参考要素等は、さまざまです。
大学受験についてみてみると。
〇慶應義塾大学「AO入試において、自己アピールの1つとして活用することは可能」
〇お茶の水女子大学「活動報告書に記載可」
〇東京農工大学「学校推薦型選抜において出願書類の一部として評価の対象としている」
〇早稲田大学「総合型選抜における書類審査の一要素として評価の対象となる可能性がある」
等の大学が、「評価の対象」としています。
また、「3級以上で加算」「2級以上で加算」「出願資格の一つ(2級以上)」としている大学もあります。
群馬大学情報学部の学校推薦型選抜では、プログラム特別枠の「データサイエンスプログラム」と「計算機科学プログラム」において、数検準1級以上が出願要件の1つとなっています。
「数検」のHPには、優遇・評価する教育機関の一覧が載っています。
全国の大学・短大・高等学校入試等で計1,630校以上が数検取得者を優遇・評価 | 公益財団法人 日本数学検定協会
今回は、ここまでです。