今回は、東京都の区の小学校の休校延期報道についてです。
東京都は4/1に、4月の新学期から再開予定だった都立高校等の都立学校の休校を5月6日まで延長する方針を発表しました。
東京都では、すでに小学校でも、休校延長を決めた自治体もあります。
○世田谷区
学校再開を5月7日としています【4月1日20時】。また、4月中は、登校日や登校時間を学年毎に変えて分散登校を実施するそうです。
○港区
4月6日に始業式を行った上で、5月6日まで臨時休業。4月中の登校日については、別途検討中とのことです【4月2日15時30分】。
○目黒区
4月6日に始業式を行った上で、5月6日まで臨時休業。4月中は、児童を3グループに分けて登校日を設定予定。
他の区も、現在、休校延長を検討中のところが多いようです。
また、4/1に、東京都は、区市町村別の新型コロナウイルス感染者数も公表しました。
多い順に、世田谷区(44人)、港区(39人)、杉並区(28人)、品川区(24人)、新宿区(22人)、目黒区(21人)、練馬区(20人)、中央区(19人)、渋谷区(18人)、台東区・大田区・中野区(15人)、江東区(10人)、豊島区(9人)、足立区・江戸川区・西東京市(8人)、三鷹市(7人)、葛飾区・町田市(6人)、墨田区(5人)、文京区・北区・板橋区・八王子市(4人)、千代田区・武蔵野市・日野市・羽村市(3人)、荒川区(2人)、青梅・府中市・調布市・小金井市・小平市・東大和市・東久留米市・稲城市(1人)となっています。
全体的に「区」部に感染者が集中していて、「市」部は少ない結果となっています。
なお、今日(4/2)の東京都での感染者数は、これまで最多の97人と発表されました。
今回は、ここまでです。