おばばのブログ

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中

育成テストの感想と国語の読解【5難関授業の朝】

5難関Zoom授業の朝晴れです。

 

朝食を食べて、新聞📰をながめて。

 

先ほど、Zoom授業が始まりました。

 

今週を入れて、あと4回。

これからは、4教科それぞれが最後の回です。

 

始まって、すぐに問題に取り組み始めました。

ぐいぐい解きます。

解いたお子さんの説明、先生の解説。

テンポよく進んでいるようです。

 

とてもお世話になっている日能研

子どもも大好きな5難関。

ただ一つだけ。

始まるまでのお話が長いことが気になっていました。ショボーン

親のおばばが焦り過ぎているだけなのかも知れません。。

直接に子ども達の反応を見ることのできないZoom授業で、先生方も苦労されているのだと思います。

 

同じ教科では3回目の今日。

冒頭から、すぐ問題へ。

難しい入試問題に食らいつくピヨ太。到達できたお子さんの意見や、先生の分かりやすい解説。

5難関ならではの風景がそこにありました。

 

f:id:goodweatherX:20200906102046p:plain

__________💻

 

昨日は、育成テストがありました。

 

算数は平面図形の比と相似。

国語は物語文。慣用句、故事成語

社会は室町~安土桃山時代

理科はてことばね。

 

算数・理科は、数字に強いピヨ太にとっては、得意な範囲だったようです。社会は、多少の知識はある戦国時代。

3教科はかなり失点を抑えることができました。

一方、国語は苦手な物語文。

算数・社会>理科>>>>国語

全体としては、良い結果でした。

 

________📚

 

国語の学習について、です。

今まで、「国語の問題を解くよりも、好きな本と出合って夢中になって読む方が良い。」と考えてきました。

読解のテクニックは後からでもつく。本を読んで、読解力をつけて、読むスピードを上げておくことが大切。」と、どこかで聞いて影響を受けたのもあります。

また、おばばが高校生の頃、読書にはまった後、国語の成績が上がりました。おじじに話したら、全く同じ経験があるということから、二人とも読書量を重視した面があります。

 

限られた時間の中で。

人には言いにくいのですが、栄冠の問題を解かずに、その時間を読書に充ててきました。

 

新6年生まであと数ヶ月。

なかなか国語の点数が上がりません。

 

読書の時間はやめて、国語の本科・栄冠の問題に取り組むことにしました。

本科1題、栄冠2題を、日を分けて取り組んでいます。

選択肢の問題はよく選べているようです。記述は、おばばも、どんな風にみてあげたら良いのか分からず、解説を読んで解答を比べたりしています。

少しずつでも点数が取れるようになってくるといいな、と思います。

 

空いている時間があれば、タブレットを見ているピヨ太。自由時間では、読書はほぼしていないようです。

本を読まない生活スタイルは心配ですが、5年生後期の、詰め込み学習に追われている中では仕方がないかもしれません。

 

_______もみじ

 

天気の良い週末。

 

昨日は、午前中は学校、午後は育成テストでした。

そして、今朝は5難関のZoom授業。

本当に大変だと思います。

 

午後は、お出かけしてきます。晴れ

 

 

今回は、ここまでです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村