今日は、学校別サピックスオープンの日でした。
今朝は、いつになく緊張している様子のピヨ太。
_________🍞🥗☕
朝食をもぐもぐと食べながら。
ピヨ太:ねえねえ、知ってる?
SAPIXはこわい塾なんだって!
おばば:そうなの!?そんなことないでしょ。
ピヨ太:「はい」って返事をしたら、「返事は『おう』だ!」って怒られるんだって!
おばば:そうなの?(う~ん、どこか別のところで聞いたような。)
ピヨ太:今日のテストは、SAPIX生は寝殿造りみたいな豪華な会場で受けるんだよ。美味しいおやつも出るんだって。
僕たち一般生は、薄暗い地下室にぎゅうぎゅうに押し込められて、おやつも出ないの。
おばば:そうなの~!?それは、大変だねえ。
そんな話をしてから、電車に乗って、SAPIXの校舎へ向かいました。
入り口には、警備員の方がいて、優しそうな先生も待機されていました。
「時間が来るまで、待機室で待機していて下さいね。時間が来たら、迎えにくるので、教室に移動します。教室に着いたら、この除菌シートで、机を拭いて下さい。」
と優しく説明して袋入りの除菌シートをピヨ太に渡してくれて、「お預かりします。」と、おばばにも挨拶して下さいました。
「お願いします。」とご挨拶をし、先生に付き添われて、校舎に入って行くピヨ太を見送りました。
今日、ここに来れたこと。
憧れ校の模試を受けるところまで来れたのだと、実感しました。
__________☕
「ムズかった。ひどい目に遭った~。(><)」
と言いながらも、わりと明るい顔で出てきたピヨ太。
ひとまず、良かった。
家に帰って、お昼ご飯。
その後、休憩。~~~
今日は、塾は祝日時間で、授業が早めに始まります。
15時過ぎ、合格力実践テストの結果も出ていました。
点数・順位を確認してから、(豪華な?)おやつを食べて、元気に授業へ向かいました。
__________🖋
学校別サピックスオープン模試の感想です。(おしゃべりの延長の適当な感想です。💦)
早稲アカの志望校別オープン模試と同じくらい難しい。
算数はツクコマ風味。
国語は日能研風味。
社会は普通にムズい。
理科は、日能研の真逆で時間が余った。(かと言って点数が良いわけではありません。(-_-;))
理科>国語>算数>社会
今回は、ここまでです。